リアル・サプライチェーン

外資系SCMマネージャーによる今を生きてるサプライチェーン

SCMのガバナンス

サプライチェーン(SCM)のガバナンスについてまとめてみようと思います。 ところでS&OPという言葉はよく聞くと思いますが、 そもそもS&OPというのは一体何なのか。製販調整というような表現で理解されている方は多いと思いますが(全く間違っていませんが)…

4つの生産タイプ

サプライチェーンに際して良く定義される4つの生産タイプについて分かりやすく記載します。 VATI分析と言われる手法で、それぞれの頭文字の形をとって4つの生産タイプに分類する考え方です。 VATI 分析 V-Plant(One-to-Many):一つの原材料から複数の最…

リードタイムについて①

見込み生産とか受注生産とか言う言葉があります。 これを英語訳でいうとどれがどれだか分からなくなる時代がありました。(今はわかりますが) というわけで可視化して整理しました。 製造のリードタイムの種類について ご存じの通り大きく分けて4つです。 …

改善における7つの無駄

サプライチェーン(SCM)と改善はきってもきれない関係です。 (改善については、皆さんご周知の通りかと思います) スタッフでいたときも、マネージャーとして働いているときも効率化とは基本でありテーマであると思って働いています。 というわけでトヨタ…

分かりやすいインコタームズ(貿易条件)

INCOTERMS(International Commerial Tearms)のことで国際商業会議所(ICC)が輸出入取引に関して、定型的な取引条件、特に当事者間の費用と危険の範囲を定めたものである。 私は普段ほとんど貿易実務をしないので、いざ使おうというときに一体なんだったの…

サプライチェーンマネジメント(SCM)のそもそもを考える

長い間サプライチェーンマネジメント(SCM)に携わっていながら、 そもそもサプライチェーンとはどんなものなのかと内省することが多い。 (ほんとは合コンいったときになんて説明しようか悩んでるだけ) 色々な書籍を読めど解釈は無数にあり答えは無いように…